カテゴリ
以前の記事
2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 more... リンク
立ち耳ぃ〜ず!!
レイママのFacebook ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 日々淡々 緑のお気楽な一日 楽流島 Chobi N Chi* ボーダーコリー亜黒ディスクドッグへの道!&フェレットぷーま・ちーたのHP CHEVYのひとり言 +しっぽ生活+ マックスと暮らそう 当麻がゆく 改 ********** よっくんヒュッテN ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ********** ☆動画☆ ********** ☆自作の動画です☆ ********** 【宣伝です】 飼い主1の勤務先。 京都/大阪/神戸で結婚式を挙げたい方、ワンコ連れ挙式OKです。リングドッグとか、けっこういますよ。 興味のある方はお気軽に。 鍵コメでお問い合わせもお伺いします♪ ◯神戸セントモルガン教会 ◯大阪セントバース教会 ◯京都セントアンドリュース教会 TAGAYA DRESS フォロー中のブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
さて。
2日目の朝です。 飼い主1、ちと呑みすぎ、軽く2日酔いだったりして(笑) 高いトコロでの飲酒は、気をつけないといけませんねぇ…。 前日、雪が降りまして、ペンション前も雪が積もりました。 林の中の一本道。 なんだかええ雰囲気です。 たまには早起きするもんですねぇ(笑) ![]() 気温マイナス5度に加え、かなりの粉雪。 レインコートなしでも、全然雪が付きません。 レイ。これが雪国っちゅうもんやで。 どないや? ![]() それにしても寒いなぁ…。 ![]() ちょっと足を伸ばして、人気のないところでノーリード。 レイ、あっちゃこっちゃでなわばりを誇示(笑) チーム縫〜徒李亜 総長・レイ。 長野県進出です(笑) なわばりの確認、何ヶ月後かなぁ…(笑) ![]() とまあ、朝ゴハンを済ませ、チェックアウト。 人間達は、2日目のスキーを楽しみます。 レイ、今日は車内でお留守番。 ゲレンデ下の駐車場で、午前、午後と2時間づつお休み頂いた後は… ![]() 車のまったくない駐車場があったので、本格的にフリー&ボール投げ。 もはや、レインコート着せるのメンドクサイので、そのまんま(笑) ![]() ボールさえあれば、どこでもいいのかもしれません(笑) 楽しげに走り回ってました。 ![]() おい。レイ。 雪仮面になっとるで。 おお〜。雪が付いて般若指数アップ(笑) …どうでもいいようです(笑) と、軽く1時間。 ![]() レイ、楽しかったですか? また、行こうな。 【おまけ】 ![]() ボール遊び終了後のレイ。 心配していた雪玉ですが、けっこう深い雪の中を走ったにもかかわらず、あんましつきませんでした。 やっぱし気温が低かったからかなぁ…。 ま、これはコレで、ラッキー。 ということで、レイ、 ![]() また行こうな。 このあと、人間達は名産のそばを堪能。 温泉に浸かってのんびり帰りました。 2日間の走行距離:850キロ(笑) 以前、日帰りした自分、エライ(笑) 最後に、イヌ連れのやや不自由な旅行にもかかわらず、一緒に楽しんでくれたタカコさん、ホントにありがとうございました♪(超感謝) 飼い主2人とも、おかげさまでとっても楽しい時間を過ごせました。 また、ぜひ♪ ■
[PR]
▲
by rayraysroom
| 2007-02-12 20:36
| ゆきいぬ・レイ
さて。帰ってきました。
ゆきいぬ・レイプロジェクト。 ![]() レイママの大親友@滋賀県のタカコさんとともにおんたけスキー場へ。 このスキー場の近くで、飼い主1の幼なじみの家族がペンションをやってまして「わんこ宿泊可」だったので、お邪魔することに。 ![]() 早朝3時に家を出て、滋賀県経由、6時間の行程。 ちょいちょいと休憩をとりつつ、行きました。 3連休初日。途中、けっこう渋滞しつつ、昼前に到着。 スキーを楽しむ前に、とりあえずレイのストレスを解放。 ディスクをちょいちょいと…。 昼前にして、気温0度。 晴れていますがゲキ寒です。 さすが標高1400メートル(笑) 積雪は1メートルちょいですが、けっこうなパウダースノー(嬉) レイ、初の雪体験でしたが、すぐに適応したようです。 ちょっと走り方にコツがいるようです。 ![]() ![]() …ウハウハです(笑) が せっかく雪対策に用意したブーツ。 ものの10分で3足が行方不明に(笑) …ま、しゃあないな(笑) と、ガス抜きを終えたレイ。 泊まる部屋でお留守番。 人間たちは、メインイベント、スキーへ。 【日も暮れ…】 宿に戻った飼い主たち。 ええ夕暮れやなぁ… 宿の近くには、白樺林もあり、高原ムード満点。 ![]() 泊まったのはココ。 飼い主1は、何度か行ってるのですが、ええトコです。 ※宿泊は中型犬までOK。宿泊用のしつけ&用意ができていることが必要です。 詳しくはHP内の電話番号でお問い合わせ下さい。 ![]() すぐにレイの散歩に行ったあとは… 【晩ご飯】 ![]() すき焼き、馬刺、ヤマメなど、ボリュームたっぷり、味もグッド♪ と、なかなか楽しい夜は更けていきました。 この間、レイはずーっとバリケンに。吠えもせず、部屋でじーっとしてたそうです。エライ。 ■
[PR]
▲
by rayraysroom
| 2007-02-12 18:49
| ゆきいぬ・レイ
初めてのわんこ連れ旅行&スキーも終わり。
日常の生活へ戻ります。 なんだかさみしいもんですね(寂) と、まぁ、万全(のつもり)で挑んだ「ゆきいぬ・レイ」プロジェクト。 数々の装備や思いついたコトを飼い主的に忘備録のつもりでまとめておこうかと。 ご旅行される方のご参考になれば、という思いも込めて…。 持っていったモノの数々は、こちらを見て頂いて…。 このほか、大量のタオル(シャンプーできるくらい・笑)とレインコート、ブーツ、雨用のビニールリード…くらいかなぁ。 さて、ここからが問題です(笑) 【なくてよかったもの】 まずは、服。 お留守番の時に着せておこうかとも思っていたのですが、「どうせ自分で脱いでしまうし」と一度も使用せず。 トイレシート 持って行き過ぎました(笑) けっこうかさばるし、基本的に室内で排泄しませんでしたから…。 間違ってOBしたら怖いしね(笑) 1泊だったら10枚もあれば充分。 レイの場合「強制排泄」として、なかなかなれないトコロでしない場合、地面に敷くとただちに催してくれるので、その時のためくらいのもんでした。 ブーツ これはねぇ…(苦笑) 敗因は雪深いトコロで使ったコトかなぁ(笑) こまめに足を拭きながら遊べば大丈夫なんじゃないかなぁ…。 ま、ケガしたとき用に持っていけばいいんじゃないかな、というカンジでした。 ロングリード 初めは使いましたが、雪に埋もれるので、足にからみやすかったです。 んで、凍るのでケガさせてしまいそうでした。 ま、あれば安心。なカンジはなきにしもあらずでしたが…。 次に 【持っていってよかったモノ】 ベットカバー 某有名インテリアチェーンで買った大きめシーツ。 宿ではブラッシングできないので、やっぱし毛がけっこう降り積もってました。 チェックアウトの時に掃除するとして、作業がかなりラクになりました。 コロコロ これは、面積が大きいのが吉。作業がラクチン♪ 何回か粘着部分を交換しましたが、けっこう取れましたねぇ…。 ゴハン分割作戦 多めに持っていったことも精神的に余裕ができました。 そして、カバンを専用のものにしたのも、ラクでしたねぇ…。 スキーって、かなり荷物が多いので、トランクの中から引っ張り出すのはかなりタイヘン。 密封パック トイレ用。2日分のンコなどなど、リアワイパーにぶら下げるのはやっぱしムリ(笑) かといって、客室に入れるのもちょっと…ってな時に重宝しました。 ん〜。コレはヒット。 【あったらよかったモノ】 ソフトクレート 持っていくとき「どうしようかなぁ…」と思ったのですが、置いていきました。 が、チェックアウトの時とか、バリケンに入ったレイをえっちらおっちら持っていくのはかなりタイヘン。なので2人がかりで分割運送(笑)したのですが、ソフトクレートがあれば、レイを仮に置いてバリケンを運んだりと、もっとラクだったはず。 折りたたみ式の食器 あれ、けっこうかさばりますね(笑) カバンの中でかなりの空間を占めました。 ま、使えりゃええもんですけど。 長靴 飼い主2人、登山用の靴を用意しましたが、イヌは新雪が好きなようです。 遠くに投げたおもちゃを取りにいかねばならぬコトもあり、すっかり足がベシャベシャに(冷) ヘタしたら凍傷になります(怖) それくらいかなぁ…。 ま、準備は基本的にうまくいったかな。 んで 【行ってわかったコト】 おもちゃは凍る ゴムのラグビーボール、気温マイナスの世界では、けっこう堅くなります。 飼い主が使った時はまだ気温0度前後だったんですが、それ以上低くなると、割れてしまうんじゃないかなぁ…。犬笛効果も薄れてました(笑) ちなみに、ラテックス素材は大丈夫でした。 フリスビーも同じ理由で寒冷地仕様のモノを(Nでいう1番のヤツです) パウダースノー最高! ホント、雪が体に着きませんでした。 内股とか、どうなるかなぁ、と思いましたが、全然オッケー。 ま、様子見ながらタオルで拭いたりしましたが、ほとんど付かなかったです。 留守番トレーニングはダイジ どうしたわけか、レイ、あんまし吠えないので、それがイチバンラクだったかも。 人間だけで別室で飲んだくれてるときもずーっと寝てましたし、ちょっと鼻鳴きする程度で、すぐ諦めてましたしね(笑) おかげで銀世界を満喫できました。 今回のプロジェクト。雪遊び以外にもいろんなイベントがありましたので、それを全て実行できました(嬉) レイが泣きわめいてたら、その対応であれこれタイヘンだったはず。そういう意味で今回の「MVP」は、レイに捧げたいと思います(そんなのあったのか…笑) ま、こんなカンジかなぁ…。 飼い主2人、とってもいい経験しました。 ■
[PR]
▲
by rayraysroom
| 2007-02-12 14:49
| ゆきいぬ・レイ
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||